○○の秋
10月に入り、ようやく秋本番といった感じになりました。 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・などいろいろあります。 玖珠会では職場環境保全・衛生委員会が中心となり、職員によるフォトコンテストを行っています。…
10月に入り、ようやく秋本番といった感じになりました。 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・などいろいろあります。 玖珠会では職場環境保全・衛生委員会が中心となり、職員によるフォトコンテストを行っています。…
9月も終盤を迎えました。 今年の中秋の名月は9月29日だそうです。 玖珠園でもススキを飾り、団子を作って入居者の皆さまに楽しんで頂く観月会を計画しています。 今年は天気も良さそうで、綺麗な満月が見られそうです。 日本では…
今日は「敬老の日」、そして9月は「敬老月間」です。 以前は敬老の日は9月15日でしたが、2003年から「9月の第3月曜日」となりました。 当園にも外部の方の訪問があり、お祝いを頂きました。 敬老の日を祝う習慣ができたのは…
朝夕は吹く風に涼しさを感じるようになりました。 先日、自宅の近くの栗の木を見ると、イガが大きくなり、栗の実が覗いていました(LINE VOOMに投稿した写真です)。 イガはまだ青みが残っていますが、実の方は艶があり、まさ…
9月に入りましたが、日中はまだ暑く、セミの鳴き声が聞こえてきます。 夜になると、コオロギや鈴虫などの虫の声が聞こえて来るようになり、秋の気配を感じます。 日本人はこの虫の声に風情や情緒を感じ、俳句や詩などの文芸作品の題材…